JA
  • English
  • Čeština
  • Español
  • Italiano
  • Deutsch
  • Polski
  • Français
Login

7. ヒートベッドと電源ユニットの組み立て (ケーブルスリーブ)

7. ヒートベッドと電源ユニットの組み立て (ケーブルスリーブ)

7. ヒートベッドと電源ユニットの組み立て (ケーブルスリーブ)
Relevant for:
Last updated 21 days ago
7. ヒートベッドと電源ユニットの組み立て (ケーブルスリーブ)
 Difficulty
Moderate
 Steps
22
 Available languages
ENCSPLESDEITFR

Step 1 Tools necessary for this chapter

Tools necessary for this chapter
Tools necessary for this chapter
ヒートベッドの組み立てに使用するラジオペンチ
M3 ネジ 向けの 2.5mm 六角レンチ
ヒートベッド位置合わせ用の 2mm 六角レンチ

Step 3 Heatbed cable assembly (part 1)

Heatbed cable assembly (part 1)
Heatbed cable assembly (part 1)
Heatbed cable assembly (part 1)
以下のステップに向けて、下記の部品を用意してください。
Heatbed MK52 24V (1x)
Power cable (1x)
M3x10 screw (2x)
M3/3,2/9/0,8 washer (2x)
M3nN ナイロンロックナット (2個)
電源ケーブルを正しく接続することは 非常に重要です。 組み立てを始める前には、必ずピンを確認してください。左の "GND" と書かれた端子には、黒い配線 が取り付けられなくてはなりません。

Step 4 Heatbed cable assembly (part 2)

Heatbed cable assembly (part 2)
Heatbed cable assembly (part 2)
Heatbed cable assembly (part 2)
Heatbed cable assembly (part 2)
黒い配線を "GND"と書かれたピンの上に置きます。丸いコネクター を使っていることを確認してください。
丸いケーブルのコネクターの上に、ワッシャーを置きます。
Press the M3x10 screw through all parts.
Hold the screw and carefully turn the heatbed upside down.
M3nN ナットを M3 ネジの上に置き、少しだけ締めこみます。
ヒートベッドを裏返し、ラジオペンチや六角レンチを使って、ネジを締めこみます。ケーブルの位置を次のステップで調整するため、ネジをあまり強く締めこまないようにしてください。
2本目 の配線 (赤色) にもこの手順を繰り返します。

Step 5 Heatbed cable assembly (part 3)

Heatbed cable assembly (part 3)
Heatbed cable assembly (part 3)
Heatbed cable assembly (part 3)
Heatbed cable assembly (part 3)
先に進む前に、ケーブルがヒートベッドに正しく接続されていることを確認してください。
黒い 配線は "GND" に接続されていなくてはなりません。
赤い 配線は "VCC" に接続されていなくてはなりません。
The cable cover, which will be applied later requires the connectors to be slightly inclined towards each other. Press them gently, but leave a gap between them.
ヒートベッドのデザインは、写真と異なる可能性があります。
六角レンチとラジオペンチを使って、それぞれのネジを締めこみます。

Step 6 Preparing the heatbed

Preparing the heatbed
Preparing the heatbed
以下のステップに向けて、下記の部品を用意してください。
Heatbed MK52 (1x)
Textile sleeve 6 x 300 mm (1x)
M3n nut (3x)
M3x10 screw (3x)
Heatbed-cable-cover (1x)
電源ケーブルが (半田付けではなく) ネジによって固定されてたり、heatbed-cable-cover の形状が写真と若干異なる場合でも、以下の組み立て方法は変わりません。

Step 7 Preparing the heatbed-cable-cover

Preparing the heatbed-cable-cover
Preparing the heatbed-cable-cover
Preparing the heatbed-cable-cover
Preparing the heatbed-cable-cover
M3n ナット をプリント部品に差し込みます。
もし M3n ナットが入らなくても、力をかけて押し込まないようにしてください。この場合には、M3 ネジを使って、プリント部品の反対側からねじこんでみてください。ネジを締めるにしたがって、ナットが入っていきます。締めつける際には、プリント部品を壊してしまうことのないよう、充分に気を付けながら作業を行ってください。
電源ケーブルが (半田付けではなく) ネジによって固定されてたり、heatbed-cable-cover の形状が写真と若干異なる場合でも、以下の組み立て方法は変わりません。

Step 8 Mounting the heatbed-cable-cover

Mounting the heatbed-cable-cover
Mounting the heatbed-cable-cover
Mounting the heatbed-cable-cover
ヒートベッドケーブルカバー を ヒートベッド に置き、半田付けされているケーブル や LED が保護されるようにします。
M3x10 ネジ と 六角レンチ を使って、ヒートベッド に カバー を固定します。ヒートベッドの配線を潰してしまったり、断線させてしまったりしないよう、充分に気を付けて固定してください!

Step 9 Proper cable management

Proper cable management
Proper cable management
Proper cable management
Proper cable management
黒/白のサーミスターの配線は、張った状態にならないようにし、ヒートベッドの下で少したわみを持った状態となるようにしてください。こうすることで、プリント中のヒートベッドの動きによって、ケーブルが引っ張られ、ヒートベッドの中心から外れてしまうことを防ぐことができます。
ただし、つくった たわみ によって、配線が 数 mm 以上ぶら下がってしまう状態とならないようにしてください。この状態だと、配線がプリンターのフレームにこすりつけられるようになってしまい、故障の原因となります! ヒートベッドを上下逆さにして確認してみてください。
サーミスター の ケーブル を ヒートベッド の ヒーターケーブル の位置まで取り回し、数回巻き付けてください。(写真をご参照ください。)
サーミスター の ケーブル は、黒色や白色のものが用いられています。これらの機能は全く同じです。

Step 10 ヒートベッドケーブルをまとめる

ヒートベッドケーブルをまとめる
ヒートベッドケーブルをまとめる
ヒートベッドケーブルをまとめる
ケーブルスリーブ を使って、ヒートベッドから伸びているケーブルを巻いていきます。まずは、ヒートベッドカバーの後の 数センチメートル のところに巻き付けます。
少し巻き付けたら、ヒートベッドカバー の中に差し込みます。最低でも 5-6mm 差し込まれていることを確認してください。
スリーブを巻いていく前に、まずはスリーブをケーブルカバーに固定する必要があります。次のステップへ進んでください。

Step 11 ケーブルスリーブの固定

ケーブルスリーブの固定
ケーブルスリーブの固定
ケーブルスリーブの固定
ケーブルスリーブの固定
カバーのもう1つの部品を、ケーブルスリーブの上に置きます。
サーミスターのケーブルが、プリント部品の中心にある切り欠きを通っていることを確認してください!!! 正しく取り付けられていない場合、ケーブルを潰してしまい、断線させてしまう可能性があります!!!
2本 の M3x10 ネジ を差し込み、締めこみます。この作業は慎重に行い、それぞれのネジは均等に締めこんでください。
片方のネジを完全に締めこんでから、もう片方を締めこむ、というような締めこみ方は しないでください! (2枚目の写真をご参照ください。)
正しく締めこまれたカバーは、最後の写真のようになります。

Step 12 Finalizing the wrap

Finalizing the wrap
Finalizing the wrap
ケーブルをスリーブで巻いていきます。
巻き終わったら、スリーブを少しだけひねってください。(中のケーブルはひねりません。) こうすることで、スリーブがケーブルの束全体に巻き付くようになります。

Step 13 ヒートベッドのネジとスペーサーを用意する

ヒートベッドのネジとスペーサーを用意する
ヒートベッドのネジとスペーサーを用意する
以下のステップに向けて、下記の部品を用意してください。
M3x14b ネジ (9本) / M3x12b ネジ (9本)
製造工程の変更により、あなたのキットには 14mm ネジ ではなく、12mm ネジ が同梱されていることがあります。機能には全く変更は行われていません。
6x6x3t spacer (9x)

Step 14 ヒートベッドを取り付ける (パート 1)

ヒートベッドを取り付ける (パート 1)
ヒートベッドを取り付ける (パート 1)
ヒートベッドを取り付ける (パート 1)
ヒートベッドを取り付ける (パート 1)
Y キャリッジ を フロントプレート まで移動し、ヒートベッドを後側に置きます。
Locate a hole the centre of the Y-carriage.
穴の上に、スペーサーを設置します。
スペーサーの正確な位置は、次のステップで調整します。

Step 15 ヒートベッドを取り付ける (パート 2)

ヒートベッドを取り付ける (パート 2)
ヒートベッドを取り付ける (パート 2)
ヒートベッドを取り付ける (パート 2)
ヒートベッドを取り付ける (パート 2)
ヒートベッドの中心の穴に、六角レンチ を通したまま、ヒートベッドをスペーサーの上に置きます。六角レンチを使って、全ての部品の位置を調整します。
調整ができたら、六角レンチを取り外し、M3x12b (14b) ネジ を代わりに差し込みます。
ネジを少しだけ締めこみます。

Step 16 ヒートベッドを取り付ける (パート 3)

ヒートベッドを取り付ける (パート 3)
ヒートベッドを取り付ける (パート 3)
ヒートベッドを取り付ける (パート 3)
ヒートベッドを取り付ける (パート 3)
ヒートベッドの右側に移ります。
ラジオペンチを使って、スペーサーを置きます。
ラジオペンチを、ヒートベッド と Y キャリッジ の間に押し込みます。
六角レンチを使って、スペーサーの位置を調整します。
調整ができたら、六角レンチを取り外し、ネジを差し込み、少しだけ締めこみます。

Step 17 ヒートベッドを取り付ける (パート 4)

ヒートベッドを取り付ける (パート 4)
ヒートベッドを取り付ける (パート 4)
ヒートベッドを取り付ける (パート 4)
ラジオペンチを使いながら、スペーサーとネジを残りの穴にも差し込んでいきます。ネジは完全には 締めこまないでください。
全てのネジを取り付けることができたら、以下の順番で締めこんでいきます。
Center screw
First four screws (edges)
Last four screws (corners)

Step 18 Preparing the PSU

Preparing the PSU
Preparing the PSU
以下のステップに向けて、下記の部品を用意してください。
カバー付き 24V 電源 (1個)
ナベ頭 M4x10r ネジ (2本)
M4 ネジであることを確認してください!!! 異なるネジを使ってしまうと問題の原因となります!!!
M3x10 screw (2x)
電源は110Vと220Vを検知し、自動的に切り替えを行います。

Step 19 電源ユニットを取り付ける (パート 1)

電源ユニットを取り付ける (パート 1)
電源ユニットを取り付ける (パート 1)
電源ユニットを取り付ける (パート 1)
YZフレーム 上の 4点 の取り付け位置を確認します。
フレーム に電源ユニットを置き、M4x10r ネジ で固定します。完全には締めこまないでください。

Step 20 電源ユニットを取り付ける (パート 2)

電源ユニットを取り付ける (パート 2)
電源ユニットを取り付ける (パート 2)
電源ユニットを取り付ける (パート 2)
電源ユニットを取り付ける (パート 2)
電源ユニットカバーの下にある、電源ユニットホルダーをスライドします。
2本 の M3x10 ネジ を使って、電源ユニットを固定します。完全には締めこまないでください。他の取り付け位置にも、電源ユニットが正しく取り付けられるよう、少し動くようにしておきます。
それぞれの取り付け位置で、電源ユニットが浮いていないことを確認しながら、4本 全てのネジを締めこみます。

Step 21 ヒートベッドと電源ユニットの完成!

ヒートベッドと電源ユニットの完成!
ヒートベッドと電源ユニットの完成!
Getting closer! Just one more chapter and the assembly is done!
Check the final look, compare it to the picture.
スチールシートはまだヒートベッドに置かないでください。 キャリブレーションウィザードによって指示があるまで、スチールシートは取り外しておきます。
Was this guide helpful?

Comments

Still have questions?

Still have questions?

If you have a question about something that isn't covered here, check out our additional resources.
And if that doesn't do the trick, you can send an inquiry to [email protected] or through the button below.

Contact us