JA
  • English
  • Čeština
  • Español
  • Italiano
  • Deutsch
  • Polski
  • Français
Login

Wi-FiとPrusaLinkのセットアップ方法(MK4)

Wi-FiとPrusaLinkのセットアップ方法(MK4)

Wi-FiとPrusaLinkのセットアップ方法(MK4)
Relevant for:
Last updated 3 months ago
Wi-FiとPrusaLinkのセットアップ方法(MK4)
 Difficulty
Moderate
 Steps
10
 Available languages
ENCSPLDEESITFR

Step 1 はじめに

はじめに
はじめに
このガイドでは、Original Prusa MK4プリンタでのPrusaLinkのセットアップについて説明します。
Wi-Fiまたはイーサネット接続を使用してプリンタをネットワークに接続する必要があります。
まず、Prusa Link and Prusa Connectの記事を読んで、これらのサービスに関する一般的な情報を入手してください。
同梱のUSBフラッシュドライブをプリンタに挿入し、そのまま保管してください。

Step 2 ネットワーク・オプション

ネットワーク・オプション
ネットワーク・オプション
ネットワーク・オプション
組み立て済みのオリジナルPrusa MK4には、ESP Wi-Fiモジュールがプリインストールされています。
優先するネットワーク接続タイプは、メニューのSettings > Network > Defaultで選択できます。
Wi-Fi が選択されていることを確認してください。
ネットワークへの有線イーサネット接続をご希望の場合は、プリンタ背面のコネクタを使用し、ステップ7に進んでください。

Step 3 Wi-Fiのセットアップ

Wi-Fiのセットアップ
Wi-Fiのセットアップ
Wi-Fiのセットアップ
Wi-Fiのセットアップ
プリンタの初回起動後に Wi-Fiセットアップウィザード が表示されるはずです。
Wi-Fiセットアップウィザードは、メニューの Settings > Network > Wi-Fi > Setup Wi-Fi Module でも利用できます。
Continueをクリックします。プリンタのWi-Fi ESPモジュールのソフトウェアが自動的に更新されます。

Step 4 認証情報の生成

認証情報の生成
認証情報の生成
認証情報を生成するよう促されたら、YESを押します。
プリンタはUSBドライブにprusa_printer_settings.ini設定ファイルを生成します。
USBドライブをプリンタから取り外します。
USBドライブにすでに有効な設定ファイルがある場合は、これらの手順を省略してそのままロードすることができます。

Step 5 設定ファイルの編集

設定ファイルの編集
設定ファイルの編集
設定ファイルの編集
USBドライブをPCに接続します。
プリンタが作成したUSBドライブにあるprusa_printer_settings.ini ファイルを探します。このファイルをテキストエディタで開きます。
2行目のssid=という行に進み、プリンタを接続したいWi-Fiネットワーク名を書き込みます。
注意事項:付属のESP Wi-Fiモジュールは802.11 b/g/n 2.4GHzネットワークに対応しています。5Ghzネットワークは動作しません。
次に、4行目のpsk=という行を確認し、Wi-Fiのパスワードを打ち込んでください。誰にも見られていないことを確認してください。
USBドライブにファイルを保存します。

Step 6 設定ファイルのロード

設定ファイルのロード
設定ファイルのロード
設定ファイルのロード
設定ファイルのロード
USBドライブをプリンタに接続します。
Continue をクリックして、設定をプリンタにロードします。
接続が確立するまで待ちます。画面上部にWi-Fiアイコンが表示されます。
有線イーサネット接続の場合は、別のアイコンが表示されます。
Wi-Fi接続が確立されなかった場合は、設定ファイルに入力した設定を確認します。その後、Network > Wi-Fi > Load credentials の順に移動し、修正した設定ファイルを読み込みます。

Step 7 IPアドレスの取得

IPアドレスの取得
IPアドレスの取得
IPアドレスの取得
接続が確立したら、Settings > Network > IPv4 Address を開きます。表示されたIPアドレスをメモしておきます。
コンピューターでウェブ・ブラウザーを開きます。プリンタのIPアドレスをアドレス行に挿入し、ウェブページとして開きます。
このIPアドレスは、ローカルネットワークでのみアクセス可能であり、ネットワークの設定によって時間の経過とともに変更される可能性があることに注意してください。
We recommend using Chrome or Firefox browser as there are login issues when using Safari or Edge.

Step 8 PrusaLinkへのログイン

PrusaLinkへのログイン
PrusaLinkへのログイン
PrusaLinkへのログイン
PrusaLinkへのログイン
PrusaLinkのウェブページが表示され、ログインが要求されます。
プリンタの Settings > Network > Prusalink を選択肢、to get the username(ユーザー名) と password(パスワード)を取得します。
ユーザー名とパスワードを使用して、コンピュータでPrusaLinkにログインします。

Step 9 PrusaLink経由でのプリント

PrusaLink経由でのプリント
PrusaLink経由でのプリント
PrusaLink経由でのプリント
PrusaLink経由でのプリント
ワイヤレスプリントを開始するには、PrusaLinkのStorageタブに移動します。
アップロードしたい G-code ファイルを選択、もしくはマークされたエリアへドロップします。
プリンタがプリント可能な状態であることを確認してください:
USBドライブをプリンタに接続します。
ヒートベッドには、オブジェクトがなくきれいな状態のシートが取り付けられていなければなりません。
プリンタはホーム画面になっているはずです。LCD画面にプロンプトが表示されている場合、プリンタはリモートコマンドを拒否します。
ファイルがアップロードされたら、ファイルの詳細を開きます。ここからプリントを開始できます。

Step 10 Prusa Connect

Prusa Connect
Prusa Connect
Great!! 設定が完了しました。
セキュリティ上の理由から、設定ファイルはUSBドライブから削除することもできます。
ここで、 Add the printer to Prusa Connect をクリックすると、Prusa Connectクラウドサービスを使用してインターネットからプリンタを制御できるようになります。
Was this guide helpful?

Comments

Still have questions?

Still have questions?

If you have a question about something that isn't covered here, check out our additional resources.
And if that doesn't do the trick, you can send an inquiry to [email protected] or through the button below.

Contact us