JA
  • English
  • Čeština
  • Español
  • Italiano
  • Deutsch
  • Polski
  • Français
Login

i3 プリンタの返品 - お客様独自での梱包の仕方

i3 プリンタの返品 - お客様独自での梱包の仕方

i3 プリンタの返品 - お客様独自での梱包の仕方
Last updated 2 years ago
i3 プリンタの返品 - お客様独自での梱包の仕方
 Difficulty
Very easy
 Steps
10
 Available languages
ENCSPLDEESITFR

Step 1 はじめに

はじめに
はじめに
このガイドでは、返品または修理のためにプリンタを準備し、お客様が用意される梱包材を使用して、梱包する方法の概要を説明します。
準備を進める前に必ずi3プリンター返送時の梱包についてを読んでください。
各ステップを必ずお読みください。六角形の箇条書きの色は、写真の中のマーカーに従って進めてください。
購入時の梱包材をお持ちの場合は、こちらのガイド i3 プリンタの返品 - オリジナル梱包箱をご使用の場合 をご利用ください。
マルチマテリアルアップグレードを発送する場合、pack this down beforehand 梱包プロセスの途中に同梱します。

Step 2 前提条件

前提条件
前提条件
前提条件
前提条件
梱包を始める前に、携帯電話やカメラで、梱包前と梱包中のプリンターを撮影してください。
プリンタのフレームにシリアルナンバーシールが貼られていることを確認してください。ない場合は、すぐにサポートにご連絡ください。
こちらPrusa Service List PDF をダウンロードし、フォームを記入してください。プリンターを修理するために、問題を要約してください。
サービスリストは、ブラウザから直接編集することができますので、梱包工程の写真と一緒にお送りください。
サービスリストを記入する際、チャットやメールでのやりとりを参照しないでください。ご自身のプリンタの問題を要約してください。

Step 3 必要な工具や材料

必要な工具や材料
必要な工具や材料
必要な工具や材料
必要な工具や材料
結束バンド (10 ~ 15個 - 長さ 150mm / 6 inch 以上、色の指定はありません)
カッター
梱包テープ
プラスチックホイル
発泡スチロール: 50×100×100mm (2×4×4 inch)
くしゃくしゃの紙やプチプチなどの詰め物
Fragile シール - こちらからダウンロードください。downloaded here
段ボール箱の寸法:
540×510×475mm (高さ) / 21.5×20×18.5 inch

Step 4 ヒートベッドの固定

ヒートベッドの固定
ヒートベッドの固定
ヒートベッドの固定
Yキャリッジの前面を、プリンターの Y軸フレームの前面プレートに固定します。
LCDケーブル (写真2枚目の緑色で強調されている) の に結束バンドを通すことを忘れないでください。輸送中に破損する可能性があります。
Yキャリッジの後部をプリンターのXZフレームに固定します。写真のように、2本の結束バンドを使用します。

Step 5 エクストルーダーの固定

エクストルーダーの固定
エクストルーダーの固定
エクストルーダーの固定
結束バンドを使用して、エクストルーダーをZ軸ロッドに固定します。
Z軸のスムースロッドに結束バンドを巻き付けます。
結束バンドをエクストルーダーモーターとフィラメントセンサーの配線の に通してください。
結束バンドがワイヤーを挟み込まないように注意してください。 輸送中に破損してしまう可能性があります。

Step 6 X軸の固定

X軸の固定
X軸の固定
ノズルの下に発泡スチロールを敷き詰めます。
ネジ付きZロッドを両方とも手で反時計回り (CCW) にねじ込み、X軸を下げます。
ノズルが発泡スチロールに収まり、これ以上 X軸を下げることができないはずです。
X軸 の上部のスムースロッドと XZフレームの上部に届くように、結束バンドをつなげてチェーンを作ります。
SDカードをフレームにテープで貼り付けます。問題が発生したプリントの Gコードと STL が保存されていることを確認しておいてください。
SDカードは、輸送する際 LCDモジュールに入れないでください。

Step 7 プリンターを箱に入れる

プリンターを箱に入れる
プリンターを箱に入れる
プリンターを箱に入れる
プリンターを箱に入れる
箱の底を覆う大きさの段ボールを置きます。
パットを下の引き、クッションにします。
箱にプリンターを入れ、PSUとRAMBoケースの背面と側面をパッドで埋めます。
梱包用のピーナッツと呼ばれるバラ緩衝材 (発泡スチロール) や細かく砕いた紙を使用しないでください。輸送中の固定には適していません。

Step 8 付属品を入れる

付属品を入れる
付属品を入れる
付属品を入れる
付属品を入れる
ヒートベッドの片側に付属品の箱、もう片側にフィラメントを置きます。
マルチマテリアルアップグレード と一緒に送る場合は、あらかじめこれを梱包しておいてください。梱包の際に追加します。
LCDパネルの前にパッドを追加します。
箱の残りのスペースに詰め物をして、四方から覆われるようにします。
発泡ピーナッツ (バラ緩衝材)や細かく砕いた紙などは、パッド材としては適しません。
箱の範囲内であれば、パット材が多少はみ出しても大丈夫です。パッドは圧縮できますが、プリンターは圧縮できません。

Step 9 箱に封をする

箱に封をする
箱に封をする
箱に封をする
箱に封をする
箱に封をする前に、梱包の過程を記録し、当社の出荷チームにその梱包過程の記録を送付し、承認を得てください。
承認を得ていない貨物に損害が発生した場合は、送り主に補償する義務があります。
箱を閉じ、上部を左右にテープで固定します。
箱をプラスチックホイル (サランラップ) で包むと、より頑丈になり、水濡れからも保護されます。
箱の 2面以上に「Fragile」シールを貼ってください。

Step 10 完了!

完了!
完了!
梱包作業は以上です! 梱包作業の写真とサービスリストを添付して、弊社出荷チームにご連絡ください。
出荷チームへは、最初のメールに返信するか、[email protected] までご連絡ください。
梱包作業が承認されると、返送用のラベルが発行されます。
Was this guide helpful?

Comments

Still have questions?

Still have questions?

If you have a question about something that isn't covered here, check out our additional resources.
And if that doesn't do the trick, you can send an inquiry to [email protected] or through the button below.

Contact us