JA
  • English
  • Čeština
  • Español
  • Italiano
  • Deutsch
  • Polski
  • Français
Login

PrusaSlicer

All articles

  • サポート材

    サポート材

    3Dプリンターは、下層の上に新しい層(レイヤー)を積み重ねていくことで3Dオブジェクトを作成します。つまり 新しいレイヤーは、その下のレイヤーとの重なりが必要です。 モデルの一部が空中で始まり、下のレイヤーのどこにも支持するものがない場合は、プリントを成功させるために、別途支持するための、いわゆるサポート構造を追加する必要があります。 モデルの方向を変更するとか、モデルを複数のパーツに分割して、オーバーハングを減らすなどの工夫により、サポート材の生成量を減らすことを検討するのは良いアプローチです。 PrusaSlicerは、サポートが必要な領域を検出し、サポートを自動的に生成させることができま ...

  • レイヤーと外周

    レイヤーと外周

    エキスパートモード を選択したときのみ表示されるオプションもあります。 積層高さ 個々のスライスの高さ/各レイヤーの厚さ。 積層の高さは以下の両方に大きく影響します: プリント時間 垂直解像度 より高い積層高さを選択することで、外観はある程度犠牲になりますが、プリント時間を大幅に短縮できます。 一方、低い積層高さ(0.10 mmなど)を選択すると、プリント時間は長くなりますが、より細かいディテールが表現できるようになります。 一般に、0.07mmや0.05mmの積層高さによるプリント品質の向上は比較的少ない割にプリント時間が大幅に長くなるため、0.10mmより低くすることはお勧めしていま ...

  • 概要情報

    概要情報

    PrusaSlicer マニュアルへようこそ PrusaSlicer (旧称:Slic3r Prusa EditionまたはSlic3r PE) は、オープンソースプロジェクトSlic3r をベースにした自社開発のスライサーソフトウェアです。PrusaSlicerは、オープンソースで、機能が豊富で、また頻繁に更新されているツールです。 PrusaSlicerは、Windows, Mac and Linux に対応しています。 歴史 Slic3rプロジェクトは、Alessandro Ranellucci のリーダーシップのもと、成長を続ける3Dプリント技術にオープンソースのスライサーを提供する取 ...

  • PrusaSlicerのダウンロード

    PrusaSlicerのダウンロード

    安定したリリース PrusaSlicerの最新の安定版リリースは、常に DRIVERS & APPSパッケージ にあり、Windows、Mac OS X、およびLinuxで利用できます。パッケージにはテストオブジェクトとプリンタードライバーも含まれていますが、PrusaSlicerのみのインストールを選択することができます。 PrusaSlicerのイントロダクションとダウンロードまたは私たちのGitHubから、コンピューターのスタンドアロンインストーラーをダウンロードすることもできます。 安定版リリースとは、可能な限り徹底的にテストされ、多数の公開アルファバージョンおよびベータバー ...

  • インフィル

    インフィル

    インフィルの主な目的は、トップレイヤーの下を支持することです。そうしないと、トップレイヤーは何もないところにブリッジすることになります。 インフィルは、プリントスピード、強度、フィラメント消費量、さらにはプリントの外観にも影響します。 一部のオプションは、Expert mode を選択した場合にのみ表示されます。 インフィル(充填密度) ほとんどのモデルは、10~15%のインフィルで十分です。 上部が徐々に閉じていくモデルでは、中空(0%のインフィル)でもプリントできますが、通常はお勧めしません。 モデルに重さが必要なときや、より高い耐圧縮性またはより高い剛性が必要な場合は、インフィル値を増や ...

  • スカートとブリム

    スカートとブリム

     エキスパートモードを選択したときのみ表示されるオプションもあります。 スカート スカートは、プリントベッド上のすべてのモデルのアウトラインをプリントしたものです。これはどのモデルよりも先にプリントされ、その目的は主にノズルを通るフィラメントの流れを安定させることにあります。 スカートは、プリントベッドに最初のレイヤーが付着しているかどうかを確認するのにも便利です。モデルよりも先にプリントされるので、最初のレイヤーがうまく接着していなかったり、ノズルに押されすぎているのを確認したら、すぐにライブZアジャストを変更することができます。 ループ (最小値) スカートのループ数を指定しま ...

  • 可変レイヤー高さ機能

    可変レイヤー高さ機能

    PrusaSlicerでは、モデルの異なる領域を定義し、異なるレイヤーの高さでプリントし、自動的にその間の移行をスムーズにすることができます。これにより、プリント品質の犠牲を最小限に抑えながら、プリント時間を大幅に短縮することができます。 レイヤーの高さを変えるには、自動、手動、または2つのワークフローを組み合わせて設定することができます。 レイヤーの高さを可変にする設定 まず、3Dビューでモデルを選択します。すると、上部のツールバーでレイヤーの高さを変えられるツールが利用できるようになります。これを起動するとすぐに、個々のレイヤーで作成された輪郭線のリアルタイム・プレビューが表示されます。右 ...

  • エレファント・フット現象の補正

    エレファント・フット現象の補正

    PrusaSlicerがSimple modeのときは、このオプションは使用できません。 プリントするとき、最初の層は加熱されたプリントベッドに押し付けられ、その結果、通常より少し広くなってしまいます。 たいていのオブジェクトにとっては問題にはならないかもしれません。しかし、正確な寸法が必要なものや、非常に厳しい公差で組み合わされるものがある場合、問題になることがあります。  エレファント・フット現象の補正を行わない場合、1層目の幅が想定より広くなることがあります。 エレファント・フット現象の補正 このわずかなエッジをサンドペーパーで削るなどする代わりに、最初のレイヤーのスケールを調 ...

  • カラーチェンジ

    カラーチェンジ

    ;;れにより、色替えを進めるためにプリンターで確認するタイミングを計画することができます。 自動カラーチェンジ PrusaSlicerでモデルがロゴや看板のように見えることを検知すると、自動的に正しい高さに色変更を追加するように通知されます。この機能はRichard Horneによって提案されました。この機能により、正しい高さに色替えを挿入する手間が省け、時間の節約になります。 カラーチェンジとビープ音のミュート 色替えの予定時刻が夜間など都合の悪いときは、プリンタのブザー音を「無音」「消音」「音信不通」に切り替えることができます。LCDメニューの[設定]にあります。 カラーチェンジを利用 ...

  • PrusaSlicerを使った最初のプリント

    PrusaSlicerを使った最初のプリント

    モデルの読込み まず、モデルをインポートする必要があります。 PrusaSlicerウィンドウに直接ドラッグ&ドロップするか、上部のツールバーの[追加]ボタンを使用するか、[ファイル]-[インポート]を選択します。 サポートしている3Dフォーマットは STL、STEP、3MF、OBJ、AMFです。 モデル方向 インポート後にモデルの向きが正しくない場合があります。 その場合は、回転ツール(R)を使用して、オブジェクトの方向を手動で調整できます。 回転軸を選択すると、短いガイドラインを使用して5度ずつ回転させるか、長いガイドラインを使用して45度ずつでスナップすることができます。 他の方法とし ...

Still have questions?

Still have questions?

If you have a question about something that isn't covered here, check out our additional resources.
And if that doesn't do the trick, you can send an inquiry to [email protected] or through the button below.

Contact us