JA
  • English
  • Čeština
  • Español
  • Italiano
  • Deutsch
  • Polski
  • Français
Login

IR-sensor の交換方法 (MK3S/MK3S+)

Menu

IR-sensor の交換方法 (MK3S/MK3S+)

IR-sensor の交換方法 (MK3S/MK3S+)
Relevant for:
Last updated a year ago
IR-sensor の交換方法 (MK3S/MK3S+)
 Difficulty
Moderate
 Steps
28
 Available languages
ENCSPLDEESITFR

Step 1 はじめに

はじめに
はじめに
このガイドでは、Original Prusa i3 MK3S および MK3S+IR-sensor の交換について説明します。
一部のパーツが若干異なる場合があります。しかし、手順には影響ありません。
必要なパーツは全て弊社eshopで販売しています。shop.prusa3d.com
プリンターが挿入されたフィラメントを検出しない場合、IRセンサーを交換する ことから始めてください。以下の手順に従ってください。Tools necessary for the IR-sensor replacement
IRセンサーを交換しても改善されず、プリンターがフィラメントを検出しない場合は、続けてIRセンサーケーブルを交換します。 以下の手順に従ってください。Tools necessary for the IR-sensor cable replacement

Step 2 IRセンサーの交換に必要な工具

IRセンサーの交換に必要な工具
IRセンサーの交換に必要な工具
IRセンサーの交換に必要な工具
以下のステップに向けて、下記の部品を用意してください。
1.5mm 六角レンチ
2.5 mm 六角レンチ
Cloth or piece of fabric 15x15 cm

Step 3 プリンタの準備

プリンタの準備
プリンタの準備
プリンタの準備
Unload the filament from the printer.
Make sure the printer is cooled down at room temperature.
Turn the printer off and unplug it!
Before you proceed, it is recommended to protect the heatbed.
Take off the flexible steel sheet.
Use any cloth or piece of fabric, which is thick enough and cover the heatbed. This will ensure you won't damage (scratch) the surface during the disassembly.

Step 4 IRセンサーを取り外す

IRセンサーを取り外す
IRセンサーを取り外す
IRセンサーを取り外す
IRセンサーを取り外す
Release the screw in the fs-cover.
エクストルーダーからfs-coverを取り外します。
IRセンサーのネジを外します。
IRセンサーを溝から外します。
IRセンサーをフィラメントセンサーケーブルから外し、プリンターから取り出します。

Step 5 新しい IRセンサー部品の準備

新しい IRセンサー部品の準備
新しい IRセンサー部品の準備
新しい IRセンサー部品の準備
以下のステップに向けて、下記の部品を用意してください。
新しい IR センサー (1個)
取り付ける手順までは、電子機器を ESDバッグの中に入れておいてください。
基板を操作する際は、必ず基板の 側面 に触れてください。チップやコンデンサなどの電子部品に触れないようにしてください。

Step 6 新しい IRセンサーの取り付け

新しい IRセンサーの取り付け
新しい IRセンサーの取り付け
新しい IRセンサーの取り付け
新しい IRセンサーの取り付け
基板を操作する際は、必ず基板の 側面 に触れてください。チップやコンデンサなどの電子部品に触れないようにしてください。
新しいIRセンサーをフィラメントセンサーケーブルに接続します。
コネクタの切り欠きを使って正しい向きにし、フィラメントセンサーボードに接続します。写真を参照してください。
IR センサー を エクストルーダー 本体の上に置き、M2x8 ネジ で固定します。黒いプラスチックの "U字型" 部分が、下を向いていることを確認してください。
fs-coverをエクストルーダーにセットし、M3x10ネジで固定します。ネジをフィラメントの穴に差し込まないでください。

Step 7 コネクターの確認

コネクターの確認
コネクターの確認
コネクターの確認
コネクターの確認
フィラメントセンサーが正常に動作しているか確認してください。
プリンターの電源を入れ、画面で Menu -> Support -> スクロールダウンし Sensor info を選択します。
フィラメントをエクストルーダーのフィラメントホールに挿入します。
プリンタ画面の Sensor state をご覧ください。プリンターが IR: 1 (フィラメントが検出された) と表示されているはずです。それでは、こちらにスキップしてください。It's done!
もしプリンタが IR: 0 (フィラメントが検出されない) と表示された場合、続けて、IRセンサーケーブルの交換を行います。Tools necessary for the IR-sensor cable replacement

Step 9 プリンタの準備

プリンタの準備
プリンタの準備
プリンタの準備
プリンタの準備
プリンターからフィラメントを取り出します。
Z軸を軸の高さの1/3に移動します。
LCDノブを1秒間押し続け、ディスプレイにZ軸移動の機能が表示されるようにします。その後、ノブを回してZ軸を移動させます。
プリンターが常温で冷えていることを確認してください。
プリンタの電源を切り、コンセントを抜いてください!
作業を進める前に、ヒートベッドを保護することをお勧めします。
フレキシブルスチールシートを外します。
Use any cloth or piece of fabric, which is thick enough and cover the heatbed. This will ensure you won't damage (scratch) the surface during the disassembly.

Step 10 IRセンサーケーブルの取り外し

IRセンサーケーブルの取り外し
IRセンサーケーブルの取り外し
IRセンサーケーブルの取り外し
IRセンサーケーブルの取り外し
Open the electronics box and cut two zip ties on the cable bundle. Avoid cutting the cables!
Disconnect the IR-sensor cable from the Einsy board.
Disconnect the hotend fan from the Einsy board.

Step 11 ケーブルスリーブを外す

ケーブルスリーブを外す
ケーブルスリーブを外す
ケーブルスリーブを外す
Release two screws on the cable clip and remove the clip.
Cut five zip ties on the cable holder. Avoid cutting the cables!
Remove the textile sleeve from the cable bundle.

Step 12 X-carriage-back を取り外す

X-carriage-back を取り外す
X-carriage-back を取り外す
X-carriage-back を取り外す
X-carriage-back を取り外す
Release four screws on the x-carriage-back part.
エクストルーダーからx-carriage-backを取り外します。
ホットエンドファンケーブルをキャリッジバックの開口部より挿入します。ホットエンドファンケーブルを取り外すことで、IRセンサーケーブルを開口部から押し込みやすくなります。
IRセンサーケーブルをx-carriage-backの開口部から押し込んでください。

Step 13 エクストルーダーの処置

エクストルーダーの処置
エクストルーダーの処置
エクストルーダーの処置
エクストルーダーの処置
エクストルーダーから2本のネジを外します。
IRセンサーからIRセンサーケーブルを外します。
ホットエンドファンから4本のネジを外します。
ホットエンドファンを取り外し、Xベルトの間に挟みます。

Step 14 エクストルーダーの処置

エクストルーダーの処置
エクストルーダーの処置
エクストルーダーの処置
エクストルーダーの処置
ボールエンド六角レンチを使用して、エクストルーダーのネジを緩めます。ネジを取り外す必要はありません。
ボールエンド六角レンチを使用して、エクストルーダーのネジを反対側から緩めます。ネジを取り外す必要はありません。
保護されたヒートベッドの上にエクストルーダーを慎重に置きます。
もしエクストルーダーがヒートベッドに届かない場合は、手動でネジ棒を均等に回し、Z軸を下に移動させてください。

Step 15 IRセンサーケーブルを取り外す

IRセンサーケーブルを取り外す
IRセンサーケーブルを取り外す
IRセンサーケーブルを取り外す
Remove the IR-sensor cable from the groove in the x-carriage.
エクストルーダーモータケーブルをXキャリッジの溝から取り出します
Remove the IR-sensor cable from the channel in the x-carriage. And remove it from the printer.

Step 17 新しいIRセンサーケーブルをガイドする

新しいIRセンサーケーブルをガイドする
新しいIRセンサーケーブルをガイドする
新しいIRセンサーケーブルをガイドする
新しいIRセンサーケーブルを取り、小さい方のコネクターの端を見つけます。
X キャリッジ 内側の ケーブル を保つ オーバーハング を使い、ケーブル を押し込みます。
コネクターと X キャリッジ の間の距離は 約15 mm (0.6インチ) です。 後ほど調整します。
IRセンサーケーブルを x-carriage-back の開口部から押し込んでください。

Step 18 エクストルーダーの再組立て

エクストルーダーの再組立て
エクストルーダーの再組立て
エクストルーダーの再組立て
エクストルーダーの再組立て
エクストルーダーをXキャリッジに戻します。
エクストルーダーを手で支え、Xキャリッジの裏側の右の穴に、M3x40 ネジ 1本で固定します。
左のネジ穴にM3×40のネジを挿入し、締め付けます。
IRセンサーのケーブルをIRセンサーに接続します。赤いケーブルが左側にあることを確認してください。

Step 19 エクストルーダーの再組立て

エクストルーダーの再組立て
エクストルーダーの再組立て
エクストルーダーの再組立て
エクストルーダーの再組立て
ボールエンド六角レンチを使用し、エクストルーダーの M3x10 ネジを締めます。
エクストルーダーの M3x10 ネジを反対側から締め付けます。
P.I.N.D.A. センサーケーブルとプリントファンケーブルをチャンネルに押し込んでください。

Step 20 ホットエンドファンの取り付け

ホットエンドファンの取り付け
ホットエンドファンの取り付け
ホットエンドファンの取り付け
ホットエンドファンの取り付け
ファンには2つの面があり、1つにはNoctuaのステッカーが貼られています。この面がエクストルーダーの内側を向いていることを確認してください。
まず、ケーブルにループを作ります。 黒い保護ラップがファンの端のラインに沿って、近いことを確認してください。 写真を参照ください。
ファン を エクストルーダー に置き、次の手順に従って進んでください。
まず、ファンケーブルを上部スロットに押し入れます。
六角レンチ を使用して、ファン を X キャリッジ の近くにスライドさせ、ケーブル を 優しく 中に押し込みます。 ファン を左に押し込む前に、ケーブルを X キャリッジ のスロット に差し込みます。
ケーブルが潰されないように注意してください。
Use the three M3x14 screws to fix the fan in place. Don't over tighten them, you can break the fan's plastic casing. Also make sure the fan can rotate freely.
Insert and tighten the M3x20 (M3x18) screw to the fourth hole in the hotend fan.

Step 22 X-carriage-back を取り付ける

X-carriage-back を取り付ける
X-carriage-back を取り付ける
X-carriage-back を取り付ける
Push the hotend fan cable through the opening in the x-carriage-back part.
Place the x-carriage-back to the x-carriage and secure it with four M3x10 screws.
プリント部品の間にケーブルが挟まれないように注意してください!

Step 23 ケーブルスリーブ を取り付ける

ケーブルスリーブ を取り付ける
ケーブルスリーブ を取り付ける
ケーブルスリーブ を取り付ける
ケーブルスリーブ を取り付ける
テキスタイルケーブルスリーブの片側を開き、エクストルーダーにつながっているケーブル 及び ナイロンフィラメント の束に被せます。前に挿入した黒いナイロンフィラメントを含めることを忘れないでください!
ホットエンドのケーブルについては、被せずにそのままにしておきます。
最初の 1巻き は cable-holder よりも若干長いくらいが適切です。5 cm ほどあれ十分です。
ケーブルスリーブをやさしくひねり、細くかつしっかりとケーブルをまとめながら、スリーブの継ぎ目が下を向くように回転させ、エクストルーダーの方へとスリーブをスライドして移動します。
3本 の 結束バンド を cable-holder の 低い方の列 の穴に差し込みます。
スリーブをもう一度ねじって (中のケーブルをねじらないように)、結束バンドを締めます。
重要: それぞれ結束バンドの残り部分は、できるだけ先端に近いところでペンチを使って切断します。 結束バンドの先端の位置が正しいことを確認してください (少し左にずれています)。

Step 24 ケーブルスリーブ を取り付ける

ケーブルスリーブ を取り付ける
ケーブルスリーブ を取り付ける
ケーブルスリーブ を取り付ける
ケーブルスリーブ を取り付ける
ケーブルホルダー上部のスロットに、2本 の結束バンドを差し込みます。
注意! 結束バンド を締める前に、ホットエンド からの ケーブル を追加します。プリント された部分の スロット を使用して、それらを正しく配置します。
ホットエンドのケーブルが正しく通ることを確認しながら、結束バンドを締めこみ、余分な部分を切断します。
ケーブルスリーブを開き、ホットエンドにつながっているケーブルを差し込みます。
まとめたケーブルと 最後の写真を比較してみてください。
結束バンド の取り付け方は、射出成形ダブルスプールホルダー (キットに付属しており、後で組み立てる) でテストされました。他のフレームマウントタイプのホルダーを使用する場合は、プリントの失敗を防ぐため、結束バンド がぶつからないことを確認してください。

Step 25 IRセンサーケーブルの接続

IRセンサーケーブルの接続
IRセンサーケーブルの接続
IRセンサーケーブルの接続
IRセンサーケーブルをEinsyボードに接続します。!!! スロットの下段を使い、上段は空けておいてください !!!
ネクタの赤いケーブルが、最初の写真のように右側にあることを確認してください。
注意: ユニットによっては、プラグアライナ (スロットにあるオレンジ色のプラスチック部品) がない場合があります。その場合は、IRセンサーケーブルのコネクタに、下段のピンがすべて挿入されていることを確認してください。
ホットエンド ファンケーブル を Einsyボード に接続します。

Step 26 ケーブルスリーブをガイドする

ケーブルスリーブをガイドする
ケーブルスリーブをガイドする
ケーブルスリーブをガイドする
ケーブルスリーブをガイドする
スリーブをホルダーの中にずらします。このとき、ホルダーの中にスリーブが最低でも ホルダーの高さの 3/4 だけ入っていることを確認してください。
もう一度フィラメントがモーターケーブルを押していないことを確認し、必要に応じてスリーブを少しずつ巻き戻してフィラメントを押し上げます。
Extruder-cable-clip と 2本 の M3x10 ネジ を使って、ケーブルの束を固定します。
すべてのケーブルを写真のようにEinsyの台の中で管理します。
ホットエンドファンケーブルを写真のようにガイドします。
Einsybase の 右隅 に ミシン目 が 2 箇所 あります。これを使って ケーブル の束を固定していきます。
結束バンドを下部のミシン目に通し、ケーブル束を結びます。ホットエンドファンケーブルがケーブル束に含まれていないことを確認してください。結束バンド を締めすぎないでください!
結束バンドを上部のミシン目に通し、ケーブル束を結びます。結束バンド を締めすぎないでください!

Step 27 最終チェック

最終チェック
最終チェック
最終チェック
最終チェック
フィラメントセンサーが正常に動作しているか確認してください。
プリンターの電源を入れ、画面で Menu -> Support -> スクロールダウンし Sensor info を選択します。
フィラメントをエクストルーダーのフィラメントホールに挿入します。
プリンタ画面の Sensor state をご覧ください。プリンターが IR: 1 (フィラメントが検出された) と表示されているはずです。
プリンターが IR: 0 (フィラメントが検出されない) と表示した場合、もう一度手順を確認します。コネクターが正しく差し込まれていることを確認します。

Step 28 完了です!

完了です!
完了です!
注意: この処置中にZ軸を手動で動かした場合 (ネジ式ロッドを手動で回転させた)、Z軸のキャリブレーションを行う必要があります。
プリンターの画面で、次の画面に進みます。Menu -> Calibration -> Calibrate Z をクリックし、画面の指示に従ってください。
お疲れ様でした! これでフィラメントセンサーはうまく機能するでしょう ;)
Was this guide helpful?

Comments

Still have questions?

Still have questions?

If you have a question about something that isn't covered here, check out our additional resources.
And if that doesn't do the trick, you can send an inquiry to [email protected] or through the button below.

Contact us